
今回ご紹介するのは2016年12月にフォナック社から発売され、大変好評な電池交換のいらない充電式補聴器のオーデオB-Rです。
スマホや一般の電化製品では当たり前になっている充電ですが、補聴器も充電式のタイプがすこしづつ登場してきました。
フォナックの新プラットフォーム「Belong(ビロング)」を搭載した充電タイプの補聴器オーデオB-Rの特徴を説明します。
充電式補聴器のいいところ
充電式補聴器のいいところをいくつか挙げてみました。
めんどうな電池交換が不要!
これが一番でしょう。従来からの補聴器はボタン空気電池を使っていたのですが、これが小さい電池でしたのでなかなか交換するのが面倒とか難しいという声がたくさんありました。充電式補聴器なら毎日電池を外して乾燥ケースに保管するとか電池を交換する必要がありませんから手先があまり器用でない方などでも使いやすいですよね。
使用済み電池がないので環境にやさしい
空気電池を使用しないので使用済み電池の処分に困りませんし、環境にもやさしいですよね。
電池を買い行かなくていい、買い忘れがない
近くに販売店が無かったり、買いに行く足が無かったりで電池の購入に苦労することもなくなりますね。うっかり買い忘れて電池が切れたなんてこともなくなります。
ランニングコストが安い
充電池はリチウムイオン充電池を使っており電池代も低ランニングコストです。
毎日3時間づつ充電しても年間約70円程度の電気代しかかかりません。
内蔵のリチウムイオン充電池は1500回前後繰り返し使用すると容量が約20%ほど減少するとのことですが、補聴器の保証期間中は無償で交換が可能ですので安心して使えますね。
小さいお子さんがいる場合電池を飲み込む危険がない
空気電池を使用しませんので、小さいお子さんが電池の誤飲をする心配もなくなります。
オーデオB-Rは短時間充電×長時間作動
オーデオB-Rは3時間の充電で24時間連続使用することができます。
一日使い終わったら充電器にセットしておけば翌朝にはフル充電されてます。オーデオB-Rの充電器には乾燥機能も付いているので充電と乾燥ができ一石二鳥ですね。
もし充電し忘れてたとか、忙しくて時間がないときなどは30分充電するだけで6時間使用できますよ。
オーデオB-Rの機能・性能
オーデオB-Rは充電機能だけではなく、フォナックのさまざまな最新テクノロジーを搭載しています。
サウンドリカバー2
高音域の音を残存聴力のある中音域に圧縮し言葉を識別しやすくする。
「さ行」などの子音やこどもの高い声の聞き取りをサポートしてくれます。
エクスパンション
LLNC(ローレベルノイズキャンセラー)搭載により、より小さく遠くの音が聞き取りやすくなります。
オートセンスOS
周囲の音環境を分析し、最適なプログラムを自動的にブレンド・選択します。
設定を切り替えるのではなくブレンドするので、音がナチュラルに変化します。
国際保護等級IP68防水・防塵
オーデオB-Rは電池ホルダーの開閉による水・ホコリの浸入がなく、より錆びにくい仕様になっており国際保護等級のIP68防水・防塵を取得しています。(完全防水とは異なります)
オーデオB-Rのカラーと形状
オーデオB-RはRICタイプ(レシーバ分離型)になります。
小さく目立たない形状で本体のカラーも9色からお好みのカラーを選ぶことができます。
オーデオB-Rの価格
オーデオB-Rの価格は搭載されている機能によりプレミアム・アドバンス・スタンダードの3つのグレードがあります。
グレード | チャンネル数 | 片耳価格 | 充電ケース | 合 計 |
---|---|---|---|---|
B90(プレミアム) | 20 | ¥568,000 | ¥12,000 | ¥580,000 |
B70(アドバンス) | 16 | ¥418,000 | ¥12,000 | ¥430,000 |
B50(スタンダード) | 12 | ¥308,000 | ¥12,000 | ¥320,000 |
パワーパック(充電パック)もおすすめ
オプションになってしまいますが充電パックもあります。
チャージャーケースRICにワンタッチで装着できますので外出先にも持ち歩きできます。
フル充電で最大7日間分の補聴器の充電が可能ですので、旅行時や災害時にも便利で安心ですよ。
パワーパック 10,800円(税込み)
まとめ
簡単便利な充電式補聴器、フォナックオーデオBーRを紹介させていただきました。
関東補聴器土浦店では無料試聴体験も承っておりますのでぜひお問い合わせください。