夏季休業のお知らせ

202年夏季休業のお知らせ

2020年夏季休業のお知らせ
2020年8月の関東補聴器全店の夏季休業についてお知らせします。
補聴器のメンテナンスや再調整、電池の補充などの際は営業日に注意してください。

今年は新型コロナウイルス感染対策や熱中症対策など皆様、ご自愛くださいませ。

夏季休業営業日のお知らせ

関東補聴器の夏季休業における営業日のお知らせをいたします。

2020年8月11日~2020年8月15日

休業日となります。

※8月17日(月)より通常営業開始となります。

各店舗

補聴器を通信販売やネットで購入して大丈夫か?【失敗しないためには】

補聴器 通信販売 土浦

補聴器 通信販売 土浦最近は楽天やアマゾンなどのネット販売やテレビショッピング、通信販売でも補聴器を販売しているのをみかけることが多くなりました。自宅に居ながら買い物が出来るのでお手軽な面もあると思われます。しかし補聴器は注文して送られてきて終わりという商品ではありません。せっかく買ったのに使えなかったとならないためにも通信販売で購入したときの問題点を説明します。

補聴器は医療機器ですよ

イラストネットの検索で『補聴器』と検索すると補聴器だけではなく集音器や助聴器などの『補聴器もどき』のものもたくさん出てきたりして解らなくなりますよね。
そもそも補聴器は医薬品医療機器法(旧薬事法)で管理医療機器に分類されている医療機器になります。医療機器は一般医療機器・管理医療機器・高度管理医療機器に分類されていて、補聴器が入っている管理医療機器は副作用や機能障害を生じた場合、人の生命・健康に影響を与えるおそれがある医療機器であるとされています。
一方の集音器や助聴器などは一般電気製品でしかありませんから、形は似ていますが全く別なものになりますね。補聴器 通信販売 医療機器

補聴器を通信販売で購入したときの問題点

お店で購入するのと違い、補聴器をネットや通信販売で購入した場合いくつかの問題点があります。

・正しい機種選定ができない
・音質の調整をしてもらえない
・形が合わない
・購入後のアフターメンテナンスが受けられない
正しい機種選定ができない

補聴器には適応聴力や搭載機能・形などかなりの種類があります。ひとつのメーカーだけでも100種類以上あったりします。ご自身の耳の状態や使用目的、聴力などによって適した補聴器、不向きな補聴器がありますので、ネットや通信販売ではご自分の耳に適した補聴器を選ぶのは難しいと思われますね。補聴器 選び 土浦

音質の調整をしてもらえない

補聴器は使う人の聴力に合わせて音の調整(フィッティング)をしなければなりません。これはとても重要な事で使う人の聴力や使用する環境、音の好み等に応じて細かい調整を行わないといけません。正しく調整されていない補聴器を使い続けると聴こえを改善するどころか、難聴を悪化させるリスクにもなってしまいます。補聴器 フィッティング

形が合わない

補聴器 ハウリング 

補聴器は使う人の耳の形に合わせたほうがより聞きやすくなります。形が合っていない補聴器は音が漏れてピーピーとハウリング音がしたり、耳から外れやすく紛失の危険性も高くなります。オーダーメイドの耳穴型補聴器は耳型を採るのはもちろんですが、耳掛形の補聴器でも既製の耳栓より耳の形に合わせたイヤモールド(特注耳栓)を使ったほうがピッタリ耳に合って使いやすくなりますよ。

ハウリングについての記事はこちら

購入後のアフターメンテナンスが受けられない

補聴器は買って終わりの商品ではありません。音の調整(フィッティング)も一度きりではありませんし、購入後も微調整や聴力の変化などでフィッティングが必要になります。補聴器の点検やクリーニング、消耗部品の交換なども必要になりますので、購入した後のほうが大事になってきます。ネットや通信販売だとこれらのアフターメンテナンスを受けることができません。近くの販売店が使っているメーカーを取り扱っていれば受ける事も可能ではあると思いますが、調整やメンテナンスなど基本すべて有償になってしまいます。(その販売店の経営が成り立っているのはそこで補聴器を購入してくれる方がいるからですからね)
まれに無償で行ってくれる販売店もあるかもしれませんが、あくまでお店の善意であり、「次回は当店で購入してくださいね」というものも含まれているかもしれませんね。補聴器 メンテナンス 土浦

このように通信販売での購入には機種選定・フィッティング・耳型採取・アフターメンテナンスが含まれていない場合が多いので『手軽だから』とか『安いから』とかの理由で補聴器を通信販売で購入するのは気をつけたほうがいいですね。補聴器を購入しても結局使えなかったり、補聴器使用時に欠かせない調整などが受けられなかったりと高くついたりしてしまうかもしれません。

地元の補聴器専門店がおすすめ

補聴器 専門店

補聴器の購入はできればいつでも補聴器の相談やメンテナンスが受けられる地元の補聴器専門店での購入をおすすめしますね。認定補聴器技能者が在籍しているというのもお店選びのひとつの目安になると思います。
近くに補聴器の専門店が無い、お店まで行くのが困難な場合は訪問サービスをしてくれる補聴器専門店がいいですよ。

まとめ

いろんなものがネットや通信販売で購入できる時代になりましたが、補聴器は地元の補聴器専門店で購入するほうが自分に合った補聴器に出会えると思います。良い補聴器選びは良い販売店選びからとも言いますのでね。
関東補聴器は全店に認定補聴器技能者が在籍しておりますので、どの店舗にもお気軽にご相談下さい。また、お店までの来店が困難な方には出張訪問サービスも行っております。補聴器 土浦

関東補聴器土浦店のお問い合わせ

耳の穴が小さく既製品の補聴器が入らない!?「補聴器おすすめガイド」

耳の穴が小さく既製品の補聴器がうまく入らず耳から抜け落ちてきてしまう、又、耳にフィットしていないので
長く使用していると耳が痛くなってしまうなどの相談をいただくことがあります。
毎日使用するものだからこそ快適に使いたですよね。
今回は耳の穴が小さく既製品の補聴器が入らない方に快適にご使用できるようにアドバイスさせていただきます。

既製品の補聴器とオーダーメイド補聴器の違い

補聴器にも耳穴式・耳掛け式の2種類があります。
耳穴式補聴器であれば耳の形を取らないで使用する集音器のような誰にでも合うように作られた設計の既製品。
耳掛け式であれば、サイズの選べるゴム栓を使用した使用方法があると思います。
耳穴は親兄弟はもちろん左右でも違うのはご存知でしたか?
一人一人顔がちがう様に耳の穴も十人十色なんですよ。
なので長時間使用する補聴器は既製品の形では入らなかったり、痛みが出たりします。
ではどの様に解決していけば良いのでしょうか?

オーダーメイドの勧め

問題を解決するにはオーダーメイドの作成をおすすめいたします。
耳穴式であれば、耳型を採り自分専用の補聴器を作成することで、耳から外れたり痛みを伴うことも軽減できます。
耳掛け式であれば耳栓をオーダーメイド耳栓(イヤーモールド)を作成することにより問題が解決されます。
共にオーダーメイドでの作成なので万が一耳に合わなくても耳にフィットするまで作り直しをすることが可能なんですよ。

オーダーメイドのメリット・デメリット

オーダーメイドにすることによるメリットとデメリットを考えていきましょう。
【メリット】
・ぴったりフィットする
・耳への負担が少ない
・落ちたり外れたりしない
・音質が綺麗
【デメリット】
・費用
オーダーメイドにするデメリットは費用のみです。
費用面でクリアになるのであれば、オーダーメイドを作成されることで今まで悩んでいた問題が解決されるのではないでしょうか。

まとめ

補聴器を快適にご使用するには、腕の良い補聴器専門店にてオーダーメイドでの作成が問題解決の近道かもしれませんね。
長く使用する補聴器だからこそ、いつでも不安を解消することでより良い補聴器ライフを送れることを願っております。

補聴器をどこで購入するか迷っている方へのアドバイス【初めての方向け】

補聴器 購入 土浦

補聴器 購入 土浦補聴器を買う時にどこで購入すればいいのか・どんなお店がいいのかわからなかったり迷っていたりする方も多いと思います。良い補聴器選びは良い販売店選びからとも言いますので、補聴器を買うときに迷っている方にアドバイスしたいと思います。

補聴器とはどんなもの

補聴器は簡単に言うと、耳の疾患や加齢により聞き取りづらくなった聞こえのサポートをする音の増幅器ですが、医薬品医療機器等法(旧薬事法)によるクラスⅡの管理医療機器になります。
補聴器は一人ひとりのきこえや耳の状態、使用環境等を基に細かく音を調整(フィッティング)する必要があります。また、オーダーメイドの補聴器やオーダー耳栓(イヤモールド)などは耳型採取も必要になりますね。
形も耳穴型・耳掛形・ポケット型・メガネ骨導型など色々なタイプがあって、その中でも性能や搭載機能により種類がたくさんあります。補聴器 販売店 土浦

補聴器の種類について詳しくはこちら

補聴器はどこで売っているか

補聴器ってどこで売ってるのかわからないなんて方もいますよね。補聴器を販売しているお店は、補聴器専門店・メガネ屋さんや電気屋さん・耳鼻科での外来販売・通信販売やネット販売など色々な販売経路があります。
日本国内で販売店は7,600店以上あるといわれていますが、公益財団法人のテクノエイド協会が認定する補聴器の認定技能者が在籍しているのは約2,000店弱くらいとなります。補聴器 販売店 土浦

補聴器販売店を選ぶときのポイント

イラスト販売店を選ぶときに何を重視するかは人によって違いますよね。価格の安いお店・技術のしっかりしているお店・購入後のアフターメンテナンスのしっかりしているお店・自宅から距離が近いお店などいろいろあると思います。
たくさんある販売店の中から補聴器販売店を選ぶときにどんなところを見たほうがいいのかいくつか挙げてみますね。

認定補聴器技能者など補聴器の技術者が在籍しているか

補聴器の販売には補聴器や聴覚の知識はもちろんですが、聞こえの測定・器種選定・音の調整・耳型採取など技術や経験が必要になるものがたくさんあります。認定補聴器技能者のいる販売店はそういった人材教育にしっかりと時間とお金をかけていると言えますね。

認定補聴器技能者について詳しくはこちら認定補聴器技能者 土浦

また、障害者総合支援法に基づく補装具の販売並びに修理を行う事業者の基準として、全国補聴器専門店認定協会認定補聴器専門店認定店もしくはテクノエイド協会認定補聴器技能者を配置していることが望ましいとなっています。

障害者総合支援法での補聴器交付についてはこちら

機器設備がしっかり整っているか

聞こえを測定するのに必要な防音室・オージオメーター、フィッティングに必要なパソコンなどの機材、補聴器の効果測定に必要なスピーカー、メンテナンスに必要な真空乾燥機や超音波洗浄器など補聴器販売店としての設備が整っているかも重要ですね。補聴器 販売店 土浦

複数のメーカーを扱っているか

補聴器はメーカーによって音質が違ったりと特徴があるんですよ。超小型の補聴器があるメーカー・ワイヤレス補聴器に強いメーカー・オーダーメイド補聴器のラインナップが充実しているメーカーなどメーカーにも個性や特徴がありますので、できれば複数メーカーを取り扱っている販売店の方が補聴器の器種選定の幅も広がり、よりご自身の希望に合った補聴器を選ぶことができますね。補聴器 販売店 土浦

アフターメンテナンスを行ってくれるか

補聴器は購入して終わりではありません。むしろ購入してからの方が大切とも言われています。
音質の調整も購入時だけと言う訳でなく購入後も微調整したり聴力の変化があれば音質調整も必要になったりもします。
長く補聴器をお使いいただくためにも販売店で定期的な点検やお掃除なども受けたほうがいいですね。
販売するときだけメーカーの技術者を呼んでふだんは調整や故障時の対応ができる技術者が居ないなんて販売店はやめたほうがいいでしょう。補聴器 販売店 土浦

 

自宅から近い・もしくは訪問サービスなどがあるか

できれば自宅から近い販売店、もしくは訪問サービスがある販売店がおすすめですね。遠いとメンテナンスに行くのも大変ですし、近くても車を乗らなくなって行動範囲が狭くなってしまうなんてこともありますから、近くまで巡回サービスに来てくれるとか訪問サービスがある販売店だと安心で便利です。補聴器 販売店 土浦
関東補聴器土浦店の訪問サービスエリアはこちら

販売店選びのポイントは
これらをしっかりと兼ね備えている販売店がいいでしょうね。

まとめ

補聴器はなにを買ったと同じようにどこで買うかもとても大事になってきます。ご自分の要望にしっかり対応してくれる、知識も技術もあり、信頼のおけるお店を見つけることがとても大事です。耳穴型補聴器 選び方 茨城 土浦

関東補聴器土浦店へのアクセス