雨でも安心!水に強い補聴器は?【おすすめの防水補聴器】

補聴器 雨 防水 土浦

補聴器 雨 防水 土浦最近はゲリラ豪雨なども多くなり、急な雨に遭遇してしまうこともあると思います。補聴器に湿気や雨などの水は良くないと解っていても防げない場合がありますよね。そんな方におすすめなのが汗や水に強い補聴器、防水タイプの補聴器になります。
防水タイプの補聴器は水に強い防水機能を備えていますから水分による故障のリスクが減り安心してお使いすることが出来ますよ。

防水型補聴器とは

防水型補聴器とはJIS・IEC保護等級(JIS C 0920:2003、IEC 60529:2001が定める防水・防塵についての保護等級)を取得している補聴器のことを指します。補聴器 セリオン 土浦
IP○○と保護等級が記載されていて、この○○の数字によって防水性能が変わってきます。現在発売されている補聴器の中ではIP68防水防塵保護等級を取得している補聴器が最高ランクになりますね。

補聴器 防水防塵 チタン 土浦

意外と多い汗や水による補聴器の故障トラブル

イラスト普通に補聴器を使っていてそんなに汗や水などで故障することなんてあるのって思う方もいると思いますが、ついうっかりなど意外とあるんですよね。
実際に関東補聴器土浦店であった汗や水による故障トラブルのケース例をいくつかご紹介します。

・野外作業やスポーツなどで大量の汗を掻いた。
・雨の日に傘をささずに使用してしまった。
・うっかり補聴器をつけたままお風呂に入ったりシャワーを浴びてしまった。
・補聴器をつけたまま温泉に入ってしまった。
・補聴器を外して洋服のポケットに入れたまま洗濯してしまった。
・テーブルの上に補聴器を置いておいてお茶をこぼしてしまった。
・床屋さんで散髪するときに補聴器を外し忘れた。
・厨房などの湿気の多い場所で仕事をしている。
・補聴器をケースに入れずに置いておいたら飼い犬に舐められた。

けっこうありますでしょ。レアなケースでは、入れ歯と一緒に洗浄してしまったなんてのもありました。
「うっかりお風呂」なんてのもご自宅では外していたが、デイサービスなどの施設へ行って外し忘れたなんてことも多いですよ。

おすすめの防水補聴器は

防水タイプの補聴器はたくさんありますが、おすすめの防水補聴器はシーメンス・シグニアのセリオンになります。
セリオンは電池の要らない充電式補聴器として発売以来大変好評な補聴器なんですが、実は防水補聴器としての実力も優秀でIP68の防水防塵保護等級を取得しています。補聴器 セリオン 防水 土浦

なぜセリオンが「おすすめ」かと言いますと、セリオンは従来の電池式の補聴器とは違い充電式の補聴器となりますので、リチウムイオン充電池が補聴器本体に内臓されているので電池ケースの開閉部分がないんです。これにより電池ケース部分にあるわずかな隙間も無くなるので、同じIP68の補聴器でも電池式より汗や水分が浸入しにくくなります
もうひとつは、電池式の補聴器は空気電池を使いますので補聴器に空気を取り込む穴が必要になります。この穴にごみや水分が付着したりすると充分に空気が取り込まれなくなり安定した動作が出来なくなる可能性があります。補聴器 防水 土浦

同じくフォナック社のオーデオB-RボレロB-PRもIP68の充電式の補聴器で電池ケースが無いタイプですので、同様におすすめの補聴器になりますね。
セリオンについて詳しくはこちら

オーデオB-Rについて詳しくはこちら

防水補聴器でも使用後はしっかりケアしよう

防水補聴器に限らず補聴器は使用後のケアもとても大切です。使いっぱなしで置いておくのではなく、しっかり水分をふき取ったりと使用後のケアをしましょう。
セリオンは充電器に置いておく間に乾燥も行いますが、よりしっかり乾燥するために電気式の乾燥機「パーフェクトドライラックス」も使用することをおすすめします。
パーフェクトドライラックスは補聴器の乾燥だけでなく、紫外線UVランプによる除菌も行いますので、毎日身に着ける補聴器のケアと衛生管理には最適ですよ。補聴器 電気乾燥 土浦

パーフェクトドライラックスについて詳しくはこちら

まとめ

今回は水に強い補聴器としてシーメンス・シグニアのセリオンを紹介しましたが、この補聴器以外にも水に強い防水補聴器はありますので、お気軽に関東補聴器土浦店にご来店してみてください。耳穴型補聴器 選び方 茨城 土浦

関東補聴器 土浦店へのアクセス

暑くなる時期に備え防水型補聴器を検討されている方へ

防水補聴器

防水補聴器暑くなる時期に備え防水型補聴器を検討されている方へ防水型補聴器の情報をお伝えいたします。

近年、補聴器も進化をし防水補聴器が発売されています。

故障原因の一番原因は汗や湿気

補聴器は精密機器なので故障が発生したり感度不良が起こります。
補聴器の故障原因の一番の原因は汗や湿気から故障を起こすことが最も多い事をご存知でしたか。
補聴器は汗や湿気がマイクに侵入すると断音(音が出なくなる)になったり、乾燥が不十分であったり年数が経過すると内部の腐食と錆により感度不良を引き起こし、昨日まで聞こえていたのに音が出ないなんてこともあります。
防水型補聴器は汗や湿気に強く故障リスクを軽減させてくれる補聴器です。
ではどのような補聴器なのでしょうか。

防水基準

capture-20160523-141831防水性能の指標は”IPX“で表される。本来”IP”の後に続く3文字目で防塵性能の指標を表すが、ここに”X”を入れて防塵性能での指標ではないことを表し、防水性能での指標としている。

水に対する耐性レベルについては、IPX0からIPX8までの9段階が存在し、IPX0は水に対する保護がない状態を表す。0-7まではそれぞれが規格によって試験方法が規定されている。IPX8は「IPX7より厳しい試験条件」という規定があるだけで試験条件は存在しないため、IPX8は実際にはメーカーの独自規格となる。

IPX0からIPX6までは、何らかの内部浸水が発生する可能性があるが必ず浸水するという訳でもなく、逆にIPX7やIPX8であっても規格としての防水性能を示すだけで、突発不良や劣化、操作不良など事故の発生を排除するものではない。

IPX7、IPX8は「一定の水中に沈めた状態」という潜水に対する防水性能を示すだけであり、IPX5、IPX6で実施される「噴流水」のような強い短時間の水圧に対する防水性能とは異なることが想定される。このため、潜水と噴流のそれぞれに対する防水性能を表すために”IPX5/IPX7″というように2つのIPコードが並べて表示されることが多い[出典 1]

なお内容欄に記載された形名は旧規定に記載されていたものであり、現在は削除されている。

※Wikipedia参照

 

いわゆる「防塵」についての保護等級である。6級以外は何らかの固形物が内部に侵入することになる。

防水等級※Wikipedia参照

防水型補聴器の特徴

 水・汗・湿気による影響を軽減させてくれる
防水補聴器の特徴は外部から汗や湿気を侵入させないようにマイク部分にはマイク保護用音響膜がついています。マイク保護用音響膜はマイクの音質はそのままに水や埃を防止します。
また、電池部分には防水パッキン搭載なのでバッテリーの水分侵入を防止します。

 防水・防塵対応の国際保護等級IP68を取得
汗、水、湿気はもちろん、水没しても水が入らない完全密封構造。

 ソフトタッチラッカー
表面も内部もナノコートよりも撥水力のあるコーティング。錆びや水分による故障から守ります。

 トルハウジング
ボディは瓶のように隙間がない密閉構造だから、水の侵入を防ぎます。

こんな方におすすめ

  • 汗や湿気が原因で今までに使用していた補聴器が故障してしまった経験のある方
  • 温泉旅行に行ってお風呂の中での会話に不自由を感じていた方
  • 水湿気を気にしないでお使いになりたい方


  • ジム等でプールを楽しみたい方
  • 突然の雨で補聴器が濡れた経験があるり不安を感じた方
  • 小さいお子様に砂遊びや水遊びを楽しませてあげたい方


防水・防塵の補聴器でストレスなく色々なことにチャレンジしたいと考える方には強い味方ですね。

*関東補聴器 土浦店のお問い合わせはこちら

まとめ

防水型補聴器は用途によって今までチャレンジできなかったことにも積極的に行うことを可能にしてくれます。
今まで温泉で補聴器が使用できなかったから会話が聞こえずに控えていた方は補聴器を付けたままお友達との会話を楽しむ事が出来るようになるので、温泉旅行の計画をたてるのはどうでしょうか。
また、スポーツが趣味の方はプールでの会話も可能になりよりアクティブになるのではないでしょうか。
私たちは一人でも多くの方の聞こえの悩みに向き合って一つでも多くの問題を解決できるお手伝いができれば嬉しいです。
関東補聴器土浦店では防水補聴器の貸出も行っています。実際に使ってみて体感して頂ければと思います。
お気軽にご来店くださいね。

*関東補聴器 土浦店のアクセスはこちら

うっかり補聴器を外すのを忘れお風呂に入ってしまった【対処法】

うっかり補聴器を外すのを忘れお風呂に入っていしまったら補聴器販売店に行き、真空乾燥や点検をしてもらうことをお勧めします。
補聴器は精密機器なので汗や水に弱く故障の原因になるので早めに解消すると良いですね。
ではどのような対処をしたら良いか説明します。

補聴器が水に濡れるとどうなるのか

  • 全く音が出なくなる
  • 補聴器マイクに水が浸透し音がこもって聞こえる
  • 電池の切片に水分が付着し通電しない
補聴器が水に濡れてしまうと様々な故障原因が考えられるので早めに補聴器販売店に行く事が大事です。

うっかりミスで水に濡れてしまったら

耳掛け式の場合は、本体のフックとイヤモールドを外し水分を拭き取り、電池を取り外し電池部分の水分を十分に拭きとってください。
耳あな式の場合も補聴器全体の水分を拭き取り、電池を取り出し電池部分に水滴等が残らないようにしっかり拭き取ってください。

水分が取りきれたら乾燥ケースに入れて乾燥させ、早めに補聴器販売店で詳しく診てもらうと良いと思います。

修理に関して

補聴器が故障していれば補聴器を預かりメーカーへ修理を出します。
修理期間はメーカーにより異なりますが2週間程で修理が完了します。また、どの部分に水分が浸透し故障したかによっても修理金額が異なりますので、補聴器販売店に問い合わせてみてください。

水や湿気を気にしないで使いたい方

従来までの補聴器は水湿気に非常に弱く、故障の原因も汗や水による修理が多くあります。
現在では補聴器も防水の時代になっていますので汗や水での故障が心配な方は是非参考にしてみてください。

詳しくはこちら

また、補聴器はいつどんなタイミングで故障してしまうかわかりません。
2週間補聴器のない生活になるので聞こえにくさ感じたり、大事な用事があったりした時に補聴器がなければ困ってしまいますよね。
万が一の故障に備え予備の補聴器を準備しておくことも非常に大切なんですよ。

汗や水に強い防水補聴器についての記事はこちら

まとめ

補聴器は水湿気には弱い製品なので、うっかり補聴器を外すのを忘れてお風呂に入ってしまった際にシャワーがかかり補聴器が故障してしまうと、故障の原因になるので自分の判断で処置せずに補聴器販売店に行き専門家に診断してもらうようにしましょうね。
防水型補聴器で温泉やプールも楽しみたいと願う方には良い選択だと思います。
また、より安心して補聴器を使用するにはもしもの時の予備を考えるといいのではないでしょうか。
皆様の生活が少しでも快適で豊かな時間になれば私達もうれしく思います。
土浦店では快適にお使いいただけるように様々なタイプの乾燥機や徹底したアフターフォローを目指しています。
お近くにお越しの際はお気軽にお申し付けくださいませ。