片耳だけ難聴の方が補聴器を選ぶときの注意点!【失敗しない補聴器選び】

クロス補聴器 片耳難聴 土浦

クロス補聴器 片耳難聴 土浦

片耳だけ難聴の方は補聴器を選ぶときに一般の補聴器がいいのか片耳難聴用のクロス補聴器をつけたらいいのか補聴器選びに注意しなければいけません。
片耳難聴や左右で極端に聴力差のある方は聞こえの測定時にマスキングが必要になったりと測定方法にも注意が必要です。
片耳だけ難聴の方が失敗しない補聴器選びをするための注意点などを説明していきますね。

片耳だけ難聴での悩み

難聴というのは見た目では健聴者と同じですので、聞きづらい・聞こえないというのが相手に伝わりにくいですよね。話をすれば気が付いたりしますが、片耳だけ難聴の方ですと自分から言わないと気づかれなかったりします。

不便を感じる場面をあげると
・聞こえる音がモノラルの音である
・電話で話している時は話しかけられると聞こえない
・音の方向がわからない
・席順や座る位置に気を使う
・方向によって聞こえる時と聞こえないときがあるので誤解される
・イヤフォンやヘッドフォンは片方がムダに感じる
・大勢での会話が聞き取りづらい

片耳が難聴でももう片方の耳が聞こえてるならそんなに不自由じゃないでしょうなんて思われる方もいるかもしれませんが、意外とありますよね。

片耳難聴の聴力測定は

片耳難聴の方や左右で極端に聴力差がある場合は聴力の測定に注意が必要です。
片耳難聴の場合聴力測定をすると悪い方の耳を測定している時に検査の音を良い方の耳で聞き取ってしまうことがあります。
これをクロスヒヤリングとかシャドウヒヤリングと言いますが、これですと悪い方の耳の測定結果が正しく取れなくなってしまいます。悪い方の耳を正確に測るには良い方の耳にザーっという雑音(マスキング)を流しながら測らなければなりません。周波数帯域や左右の聴力差によってマスキング量を変えたりします。
補聴器を選ぶ・音を合わせるにはこの聴力検査がしっかりしていることがとても重要ですので、耳鼻科などの医療機関や認定補聴器技能者のいる補聴器専門店で測定してもらい、補聴器の音を合わせてもらうといいですね。オージオグラム 片耳難聴

このような測定結果でマスキングがされていないと左耳の測定が正しくされていない可能性があります。

一般の補聴器とクロス補聴器

片耳難聴 クロス補聴器 土浦片耳難聴だからクロス補聴器じゃないとダメと言う訳ではありません。片耳難聴でも聴力によっては一般の補聴器で効果が出ることもあります。一般の補聴器では十分な補聴効果が出ない、片耳は全く聞こえないなどのときはクロス補聴器を試してみるといいですよ。

 

片耳難聴用の特殊な補聴器、クロス補聴器とは

クロス補聴器とは聞こえない側の耳周辺の音をマイクで集め、良い方の耳に転送して聞くシステムです。
聞こえないほうの耳に音を拾うマイクが付いた送信機を着けて、聞こえるほうの耳に補聴器を着けるので、両側の音を良い方の片耳で聞くことになりますね。クロス バイクロス

クロス補聴器の価格

イラストクロス補聴器は送信機と受診用補聴器を対で購入しなければいけませんので、送信機の値段+受信用補聴器の値段が必要になります。

シーメンスシグニアのクロス補聴器

シーメンスシグニアのクロス補聴器(送信機)はクロスPureになります。
受信用として対応している補聴器にはプライマックスの7・5・3シリーズになります。(13BTとCICは除く)

例 シーメンスシグニアのクロスPureの場合(最安の組み合わせ)
クロスPure:97,200 + Pure3px:250,000 = 347,200円
フォナックのクロス補聴器

フォナックのクロス補聴器(送信機)はビロングシリーズ用・ベンチャーシリーズ用・クエストシリーズ用があり、耳掛けタイプと耳穴タイプと種類も豊富にあります。
受信用として対応している補聴器は各シリーズとも豊富にあります。

例 フォナックの最新ビロングシリーズの場合(最安の組み合わせ)
フォナッククロスB-312:95,000 + オーデオB-312:180,000 = 275,000円

まとめ

片耳難聴で補聴器の選び方でお悩みのかたはお気軽に関東補聴器にご相談ください。
関東補聴器は全店に認定補聴器技能者が在籍しており、少しでも皆さまの聴こえの悩みが解決できるようアドバイス、サポートさせていただきます。

補聴器 購入 選び方 注意点 茨城 土浦

関東補聴器 土浦店へのお問い合わせ

片耳難聴で補聴器の購入を検討している方【注意点を説明】

片耳難聴 補聴器 土浦

片耳難聴 補聴器 土浦片耳難聴で補聴器の購入を検討している方でどんな補聴器が合うのかわからない方も多いと思います。
片耳難聴や左右で聴力差のある方は聞こえの測定も難しく、高度な測定技術が必要となりますので補聴器を購入するときには注意が必要です。
失敗しない補聴器選びをするための注意点などを説明していきます。

片耳難聴とは

片耳難聴は左右どちらか片側の耳だけ難聴になることをいい、一側性難聴ともいいます。
片側の耳が聞こえないので左右での聞こえのバランスが悪くなり音の方向感がつかみにくくなったり、聞こえる範囲も狭くなってしまいます。
複数での会話や大勢での会話などは聞こえない側の人の声は聞き取りづらくなります。
加齢による難聴などは両側耳とも悪くなる場合が多いので、加齢以外の原因で難聴になる場合が多く若い人にもみられる難聴です。

片耳難聴で困ること

イラスト片方の耳が聞こえるから日常生活でそんなに不自由じゃないでしょうなんて思われる方もいるかもしれませんが、片耳難聴ならではの不自由さがありますのであげてみますね。

・音の方向感がつかみにくい
・入ってくる音がモノラル
・反対側の声や音が聞き取りづらい
・電話をしている時に話しかけられてもわからない
・常に立ち位置や座る位置を考えて疲れる
・大勢での会話など聞き取りづらくなる
・方向によって聞こえたり聞こえなかったりするので誤解されやすい

片耳難聴や左右聴力差がある場合は聞こえの測定に注意

片耳難聴 補聴器 土浦片耳難聴や左右で聴力差がある場合は聞こえの測定(聴力検査)も難しくなります。
通常、聞こえの測定は防音室でヘッドフォンをし、ピッピッピとかプップップとか音を出してどれくらい小さい音が聞こえるのか検査します。

左右別々に測るのですが、これが片耳難聴や左右で聴力差があると悪いほうの耳を測っているのに良い方の耳で聞き取ってしまうことがあるんですね。この現象をシャドウヒヤリングとかクロスヒヤリングと言うのですが、この場合悪い方の耳の測定が正確に測れなくなってしまいます
正確に測るには良い方の耳にザーっと言う雑音を流しながら(マスキングと言う)悪い方の耳を測るのですが、周波数帯域や聴力によりどれくらいの雑音のレベルを負荷すればいいかなど高度な測定技術が必要になります。
この聞こえの測定が間違ってしまうと補聴器の選択や音の調整が違ってきてしまいますので、できれば耳鼻科医や認定補聴器技能者など資格保有者のいる補聴器専門店で測定してもらうのがいいでしょうね。

認定補聴器技能者についてはこちら

こんなグラフの場合は注意が必要

左耳の測定が右耳で聞き取っている可能性が高く正しく測れていないかもしれません。

片耳難聴 補聴器 土浦

片耳難聴の方向けの補聴器とは

片耳難聴で聞こえない側の耳が一般の補聴器では十分な補聴効果が得られない方にはクロス補聴器というものがあります。クロス補聴器とは聞こえない側の音をマイクで集め、良い方の耳に転送して聞くシステムです。
音を拾うマイクが付いた送信機と受ける側の補聴器が必要になりますので、両方の耳に装用することになります。
両耳で音を聞くのではなくて、聞こえる側の耳で左右両側の音を聞く方法になりますね。

車の中で運転席や助手席の声が聞きづらい(左ハンドルの車にして解決するなんてのもあるかもしれませんが・・・)・会議などで聞こえない側の人の声を聞く場合などに便利かもしれませんね。

クロス補聴器が有効な聴力例

このような聴力の場合は左耳に一般的な補聴器を付けても十分な補聴効果が得られない場合もありますので、クロス補聴器を試してみるといいかもしれませんね。

片耳難聴 補聴器 土浦

クロス補聴器の紹介

クロス補聴器は複数のメーカーから発売されています。
昔は有線で音の伝送を行っていましたが、最近のクロス補聴器はワイヤレスのタイプが主流になっています。

シーメンス・シグニア補聴器のクロスPure

クロスPureはプライマックスシリーズの補聴器(CIC、CIC312除く)が対応しています。

片耳難聴 補聴器 土浦

フォナックのフォナッククロス

フォナッククロスはオーデオBシリーズ、ベンチャーシリーズ(V30から対応)、クエストシリーズ(Q50から対応)用と豊富な種類があります。
耳あな型モデルの送信機もありますよ。

片耳難聴 補聴器 土浦

片耳難聴 補聴器 土浦

片耳難聴 補聴器 土浦

 

まとめ

片耳難聴で補聴器の購入を検討している方はお気軽に関東補聴器にご相談ください。
関東補聴器は補聴器専門店として30年以上の経験と実績があり、全店に認定補聴器技能者が在籍しております。
少しでも皆さまの聴こえの悩みが解決できるよう全力でサポートさせていただきます。耳穴型補聴器 選び方 茨城 土浦

関東補聴器 土浦店のアクセス

シーメンスシグニアのクロス補聴器ってご存知ですか

片耳難聴 クロス補聴器 

片耳難聴 クロス補聴器 
補聴器メーカー、シーメンスシグニアのクロス補聴器って知っていますか?
片耳だけ難聴になってしまった方はクロス補聴器を検討してみることも必要です。
難聴側の音を反対の耳で聞かせる補聴器システムです。
クロス補聴器の紹介も含めて解説しましょう。

補聴器メーカーのシーメンスシグニア

片耳だけ難聴になるケース

片耳難聴 クロス補聴器 加齢性の老人性難聴ならば、両耳共に同じように難聴になるケースがほとんどです。
片耳だけ難聴になるには何か原因があるはずです。
医療機関で診察してもらうことが必要です。

難聴になる原因

片耳だけ難聴になる主な原因を紹介しましょう。

 ・中耳炎などによる疾患
 ・強大音などによる音響性外傷
 ・ウイルス性によるムンプス難聴
 ・突然襲ってくる突発性難聴
 ・ケガや事故による後遺症

などなど原因はありますので、まず医療機関で診察です。

難聴の程度により補聴器を選択

片耳難聴 クロス補聴器 難聴の程度のよって、難聴になった耳に補聴器を使用すれば効果が大きいことも多々ありますので、補聴器専門店でよく相談し、補聴器を試聴体験してみましょうね。

補聴器の試聴についてはこちら

難聴耳に補聴器をしても効果がない

難聴耳に補聴器をしても効果がない場合は、クロス補聴器の使用も検討してみるといいかもしれませんね。

いよいよクロス補聴器の話

両耳に補聴器を装用し、難聴耳側からの音を良聴耳に送って、良聴耳で聞くシステムがクロス補聴器です。
今まで聞こえていないほうの音が入ってきますので音の広がりを感じることができます。
難聴耳側からの問いかけにも気づくことができるようになることでしょう。

片耳難聴 クロス補聴器 

クロス補聴器 商品紹介

商品名 クロスPure   シーメンスシグニア

片耳難聴 クロス補聴器 

片耳難聴 クロス補聴器 

片耳難聴 クロス補聴器 

 

注意しなければならないこと

クロス補聴器は、本来2つある耳の機能を片耳に集約して聞きますので、通常のきこえ方とは違います。
クロス補聴器を使用してのトレーニングや慣れ・練習が必要になります。

片耳難聴 クロス補聴器 

片耳難聴 クロス補聴器 シーメンスシグニアのクロス補聴器も補聴器専門店である関東補聴器 土浦店で取り扱っていますので気になる方は気軽にご相談ください。

関東補聴器 土浦店問い合わせはこちら

補聴器専門店には、特殊な補聴器やあなたの聞こえの悩みを解決に導く方法が必ずあるはずです。
皆様の補聴器選びを全力でお手伝いいたします。

関東補聴器 土浦店アクセスはこちら

片耳難聴 クロス補聴器