おすすめの補聴器店とは

おすすめの補聴器店とはズバリ、サポートがしっかりしている補聴器専門店です。
補聴器はメーカーで選ぶよりもサポートの充実した補聴器販売店で補聴器を選ぶことが大切なんですよ。

補聴器を使用するにあたり、一番重要なことは安心してお付き合いできるお店選びができているか否かです。
お客様の中には「補聴器はどこで買っても同じでしょ?」っと耳にすることがありますが大きな間違いなんです。
確かに補聴器そのものは全国(メーカーと機種)同じですが、補聴器には音を合わせる技術や知識が必要なので補聴器を買う場所も大きく聞こえに影響して来てしまうんです。

補聴器の音をあわせる技術ってなんのこと

補聴器の音をあわせる技術とは補聴器をその方の聴力や生活背景に補聴器販売員が汲み取り音をあわせることを言います。
音合せは聞き心地はもちろんですが補聴器の形一つで変わってくるんです。
いくら高い補聴器を買っても音をあわせる人のスキル、いわゆる調整力がないと意味がありません。
メーカーによってオススメの補聴器デザインや品揃え、特徴や機能が違うので製品の知識・音の特徴をどれだけお客様目線で考え選定するかも販売員のスキルが必要ですね。
残念ながら補聴器販売店の調整の技量や知識はバラバラでお客様自身に見極めて貰う必要があるんです。
メーカーで選ぶよりもご自身のきこえや生活スタイル、お困りの内容をカバーできる機能がある補聴器かを販売店側とよく相談し吟味し納得したうえで購入することをお勧めいたします。

良い販売店とは何か

良い販売店を見極めることが皆様の補聴器ライフ左右します。
個人差があるので皆様にとって良い販売店は異なります。
・家から近いほうが良い
・調整力のある販売店が良い
・少しでも価格が安い販売店が良い

皆様にとって良い販売店の定義がどこにあるかによっても違いがあるので一概にここが良いとは言い切れませんが、間違いなくスタッフのスキルが高い販売店や向上心のある販売店は
一生懸命に聞こえと向き合ってくれるはずです。
皆様の目で見て確認し、話を聞き納得できる、ここのお店なら大丈夫だと感じれれば良いのではないでしょうか。

まとめ

おすすめの補聴器専門店とはサポートがしっかりしているお店であり、スタッフの販売知識や調整スキルが伴っている販売店がおすすめの補聴器販売店と言えますね。
あとは皆様の優先する内容を当てはめて良い販売店を探すことがより良い聞こえをスタートさせる近道になると思います。
一人でも多くのお客様が良い販売店に巡り合う事で明るい生活を送っていただけるよう心から祈っております。
関東補聴器土浦店でも一人ひとりの聞こえと真剣に向き合い一人でも多くのお客様にご満足いただけるようサポートいたします。
土浦市を始め各地域の巡回サービスや自宅出張も行っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

補聴器を購入するときの注意点

補聴器を購入しようと考えている方への注意点とアドバイスをお教えいたします。
一昔前までは補聴器を販売している所も少なかったですが、今ではメガネ屋さんや宝石屋さん等でも扱うようになり目にすることも多くなってきましたね。
お客様からは『どこで買っていいのかわからない』『色々種類があって選べない』とのお声を聞きますが、ズバリ補聴器購入のポイントは自分に合ったもの選び説明を聞き納得できるかどうかです。
では自分に合った補聴器とはどう言う事でしょうか?

自分に合った補聴器とは
補聴器には大きさや形の違いの他にもパワー(出力量)の違いがあるんです。
車で言うところの軽自動車、乗用車、トラック等は大きさも違ければ中のエンジンも違うので大きければ馬力がありますよね。
補聴器も大小で出せる音の大きさが変わってくるため、自分にはどのくらいのパワーが必要なのかをよく理解する必要があります。
また、補聴器にはパワー含め価格によって機能が異なります。
例えば雑音を抑えられる機能が付いている補聴器と付いていない補聴器では価格が異なります。
補聴器の価格はこの性能によって変動するため高性能の補聴器は言葉を聞く事や生活するうえで聞き取りやすくする技術がたくさん入っている為高額になります。
もちろん一番良い補聴器を使用し生活すればより良い生活向上になるかと思いますが、必要のない機能だと判断すれば省いていき自分には何が必要かをよく理解することが大切です。

そして一番大事なのが販売店選びです。
先程も言ったように補聴器を目にする機会も増えてきましたので購入する場所は自分自身で判断しなければなりませんよね。
補聴器は専門店であろうがどこであろうがメーカーと機種が同じであれば価格は変わりません(販売店のキャンペーン等により変動あり)のであとは販売店の腕次第です!!
腕というのは音を合わせる技術(フッティング)の事です
補聴器の音はパソコン上に音の波形を出し専用ソフトで販売スタッフが基礎知識と経験を活かし補聴器使用者の聞えをサポートできるように音を作る作業の事です。
幾ら良い機会を購入しても音の調整がでたらめだったら聞こえは良くありません。
残念ながら販売店の中には良い調整を行えていないところがあるのも事実です。
補聴器は何を買うかももちろん大事ですが、それ以上にどこで買うかが一番重要だと思います。

当社では認定補聴器技能者からの指導を日々行い、全社員毎月の勉強会を通じ1つでも多くお客様のサポートが出来るように努力しております。
また、お客様に納得して頂けるような説明や納得できる音づくりに力を入れております。
補聴器の効果を目で見てわかるように補聴器装用効果はもちろん補聴器に関するプロフェッショナルであり続ける為に日々様々なチャレンジをしています。
聴こえにお困りの時は是非、土浦の補聴器専門店にご来店くださいませ。

補聴器の調整について

補聴器の調整

 

補聴器の自動調整機能を使用すれば面倒な操作はなく使用できます。
きこえ方や使い方は何度でも補聴器を再調整できますので気になることは補聴器専門店に相談して調整し解決しましょう。認定補聴器技能者や長期間の販売・調整の技能を持ったスタッフが細かく調整してくれます。

最近の補聴器はデジタル技術の進歩で補聴器自信が考え最適な音環境を作ってくれます。
やはり補聴器を使用される方は高齢者の方が多いですから調整も自動で、細かくあちこち操作することなく簡単に使用できるものがいいですよね。

たとえば、騒音が多くなってくると補聴器自信が雑音抑制の機能を「弱」から「強」に自動で切り替えたり、必要以上に大きな音、ドアがバタンと閉まるような音は、ビンッと響かないように制御をかけてくれます。

そのような話を聞いていると自分の思い通りに何でも自動でやってくれそうと勘違いしてしまいますが、そのような「設定」を我々、補聴器専門家がコンピューターを使って補聴器に施すのです。

これが「調整」です。

音量の大小、低音・高音の強弱、雑音の抑制度合いなど使用者様の希望に沿うように経験と知識を駆使して「調整」していきます。

自分で細かい操作をされたい方もいますので、そのような方はリモコンを使用して自分で調整ができるタイプもありますので相談してみてくださいね。
補聴器は調整がとても大切ですので間違った調整がない様、補聴器専門店によく相談しましょう。