補聴器の調整

補聴器は調整が命です。
補聴器の調整がうまくいっていないと高性能補聴器も役に立ちません。その補聴器に搭載されている機能を最大限に引き出し、使用されるあなたにキッチリ調整を合わせることが最重要です。
通販などの簡易型の商品で調整されていないものは効果がない場合が多いのも調整が合わないからです。

最適な音量や音質設定

補聴器は聴力に状態によって、まずは音量=ボリュームを合わせなければいけません。
音量が大きすぎれば、うるさくてガンガン響いてきます。逆に、小さすぎればよく聞こえてきません。
適切な音量=ボリュームに合わせる必要があります。
また、音質も大切です。低音が聞きとりづらいのか、高音が聞きとりづらいのか…低音高音などの音質を調整して聞きとりやすい好みの音質に調整を合わせます。

機能設定も調整します

デジタル補聴器には、各種の機能が搭載されています。

・雑音抑制機能
・ハウリング(ピーピー音)抑制機能
・指向性機能
・電池残量お知らせ機能

などなど…上記のほかにも多くの機能があります。

生活スタイルなどにより機能を設定

上記などの機能をあなたの生活スタイルや使用環境によって設定・切り替えていきます。
機能設定によりより使いやすく・聞きやすくなります。

補聴器 調整 補聴器 調整

数回に分けて微調整

調整を1回でキッチリ合わせるのは難しいので、数回に分けて微調整を繰り返し「あなた専用補聴器」の完成につながります。
使用してみた感じを細かく補聴器専門家にお伝えいただき細かく微調整をしていきます。

tuti-sennyou

デジタル補聴器はさらに細かい調整可能

昔の補聴器と違い、現在のデジタル補聴器はパソコン=コンピュータを使って微細な音調整が可能です。
そのためパソコン操作や豊富な知識・確かな技術が補聴器専門家には求められます。補聴器の調整

 

キッチリ補聴器の調整をし「あなた専用補聴器」を完成させてはじめて、補聴器は満足できるようになります。
補聴器の聞こえ方は調整が全てです。
我々、補聴器専門家と二人三脚で「あなた専用補聴器」を完成させましょう。